心と体のつながりを大切に、メンタルヘルスケアとリフレクソロジーに取り組むアートセラピストのお話。
Download File
2010年8月11日 (水)
2010年7月28日 (水)
POM先生のワクワク!算数らんど
考える力を育てる、わかりやすく楽しい教材です。人間心理、脳科学からくる数学的リテラシーを刺激して「なるほど」「わかった」を促進します。9歳の壁に直面している教育関係者の方にお勧めです。
2010年5月23日 (日)
若石リフレクソロジー in リレーフォーライフ2010つくば
がんサバイバー(がんを克服した人)、ケアギバー(家族、遺族、支援者)を讃え、地域社会全体で、がんと戦うための絆を育むリレーフォーライフ。若石リフレクソロジーで応援。
2010年4月24日 (土)
まんだらアート
心理学者ユングは、マンダラをすべての人が根底に持っている「自分自身でも意識できない無意識な心の領域を含めた心全体を表す図」と捉えていました。
まんだらは一つとして同じものはない人の心のようなもの。
アートセラピーは、画用紙に描画をすることもダンスをすることもアートを表現していく方法ですが、このまんだらアートは一つのテーマに向かい内なる自分の声を聞きながら作品を完成した後、お部屋にかざり自分の作品からメッセージを受け取り続けることができるのです。
その場で終わってしまうものではなく大切にする形にこだわりました。
2010年4月 9日 (金)
正しく、チャーミングに伝え、世界を変える
100万人のキャンドルナイト呼びかけ人、広告のプロ「サステナ」代表のマエキタ ミヤコさんが、NPO、NGO活動の抱える「難しい問題」をチャーミングに伝えるアプローチを語ります。人身売買の効果的な伝え方をテーマに社会貢献活動を行う方、必見の話題です。このビデオはトレーラーです。http://dreamcraft.tv
2009年10月 7日 (水)
リレーフォーライフジャパン2009in広島の紹介
がんと闘う人たちの勇気を称え、がん患者やがんを克服した人たちと24時間歩く、いのちのリレーが広島で初めて開催されました。
http://rfl-hiroshima.jp
2009年9月22日 (火)
リレーフォーライフという生き方
今日のお昼から24時間のチャリティーイベントの映像を中継します。
http://rfl-hiroshima.jp
今、日本では男性の2人に一人はがんになる時代です。
他人ごとではなく、早期発見が命づなになるのはあなたかも知れません。
リレーフォーライフは、がんと向かい合う休みのない時の流れを啓発してくれます。
ぼくも親しい人をがんで失いました。
自覚症状があったときは手遅れでした。
もう少し早く気づいていたらと思うと後悔が残ります。
あなたには、そんな思いをしてほしくないなと思うのです。
イベントに応援メッセージをいただけると参加している皆に励みになります。
info@rfl-hiroshima.jp
2009年7月23日 (木)
トシャ・マギーの涙と言葉
NPO法人テラルネッサンスの活動は、元子ども兵の社会復帰と、不法小型武器問題啓発という困難なものです。 http://www.terra-r.jp
ウガンダでの報告会の全記録(2時間)はどりくらTVでご覧になれます。http://dreamcraft.tv
NoahFlyingファン倶楽部
NOAHフライングクラブは、ハワイ・オアフ島、ホノ ルル国際空港サウスランプT-ハンガーにある飛行クラブです。ハワイの遊覧飛行、操縦体験は日本人クルーが親切に対応してくれます。
最近のコメント